

写真を撮るのが好きなので、これを活かしてストックフォトで稼いでみたいんです!そこで気になってるんですが・・・実際、稼げるんですか??

実際に私もストックフォトのクリエイターとして活動していますので、その辺りの経験をお伝えしましょう!
写真で稼ぐとは?
最近は一眼カメラを幅広い方々が手にするようになっていますし、スマホのカメラもかなり高機能になっていますよね。そんな中でカメラが好きで写真が好きで・・・これを収入に繋げる事って出来ないかな??と考えている方も少なくないと思います。
では、写真で稼ぐ方法って何があるでしょうか?一般的に思いつくものといえば・・・
・出張カメラマン
・写真家になる
・プロのカメラマン
イメージはこんな感じでしょうか??
趣味で写真を撮るのが好きなだけなんだけど、これはちょっとハードルが高いな~。なんて思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
私自身は昔からカメラが好きで写真も大好きだったので、友人から「写真を撮るのが上手」なんて言われていましたが、実際に世の中を見渡してみると、写真好きで上手な人なんてそこら中に居るんですよね(笑
私以上に綺麗な写真を撮る人は世の中にたくさんいますし、面白い写真を撮る人もたくさんいます。
そんな中でも、私は自分が撮影した写真で月々の収入を増やしていっているので、気になっている方は是非やってみて欲しいです。
私が写真で稼いでいる方法は、自宅で誰もができる方法です。それがストックフォトです。
ストックフォトとは?
ストックフォトは、自分の撮った写真をストックフォトサービスにアップロードして、その写真を使いたい誰かがダウンロードしてくれた時に収入が発生する仕組みです。
ストックフォトのサービスによって、報酬の発生方法や金額は異なりますが大まかな流れは一緒です。
ただ、ストックフォトと一口にいっても色んなサービスがあります。
他にもありますが、今回は有名どころを挙げてみました。
初心者の敷居が低いのは写真ACが使いやすく、審査にも通りやすいです。
基本的にストックフォトにアップした写真は審査をされます。写真ACは比較的審査基準が甘いので、初心者さんにも使いやすいでしょう。審査に通らなければ写真の販売も開始されませんので、審査落ちばかりだとちょっと・・・と思う方は、写真ACでストックフォトサービスに慣れてから、PIXTA
などに挑戦されると良いと思います。
ただ注意点として・・・
写真ACは審査に通りやすい反面、ダウンロード1枚当たりの単価がとても低くなっている事と、アップロードした写真の著作権は全て写真ACに譲渡しなくてはいけません。
利用する際は、この点をしっかり注意して利用しましょう。
どんな写真でも、自分の写真の著作権を譲渡するのは嫌だ!!と言う方は、日本語でわかりやすいPIXTAから始めるのが良いでしょう。

私は普段撮影している写真とは別に、写真AC用の著作権を譲渡して良い写真を撮ってアップしています。
写真ACって稼げるの?
あなたの言う「稼げる」がどのレベルかはわかりませんが、お小遣い程度であれば、初心者でも「稼げる」と感じています。
コツコツ頑張れば、少しずつ稼げるようになっていきます。ただ、「コツコツ」が無理な方は難しいかもしれませんし、すぐに大きく稼ぎたいと思っている方には向いていません。
自分の好きな事で少しでも収入があると良いな。とか、自分の写真が誰かの役に立つと嬉しいな。と思っている方なら向いていると思います。
写真ACにクリエイター登録してからどのくらいで稼げるの?

今回は私が写真ACにクリエイター登録してから、どのくらいで稼げるようになったのか&いつ換金できたかを公開します!
写真ACにクリエイター登録をして写真をアップしてはいるけど、いつになったら換金にたどり着けるの?とモヤモヤしている人もいるかもしれませんね。そんなあなたのために、今回は私の実績を公開します。
クリエイター登録した日からコツコツと実績を記録してきたので、グラフ化してみました。
本当のホントの実績です。
クリエイター登録した初日~約100日間(3ヶ月間)の記録です。
私の場合は3ヶ月で900枚(1日10枚)の写真をアップするように目標を立てて行動しました。結果、3ヶ月で900枚には届きませんでしたが、約850枚の写真をアップする事ができました。
最初こそダウンロード数が伸びませんでしたが、日を追うごとに1日あたりのダウンロード数が増えていっているのがわかります。最初の3ヶ月でも多い日には60枚以上のダウンロード数を記録した時もあります。
グラフを見ると良く分かりますが、一定の間隔でダウンロード数の少ない日が出てきます。これは、土日などのお休みの日がここに当たっています。仕事などがお休みの土日はダウンロード数が落ち込む傾向があるのが良くわかります。
他にも、ゴールデンウィークやお盆休み、正月休みなどの長期休暇はダウンロード数が落ち込む傾向があります。
ちなみに私は、写真ACにクリエイター登録してから94日目に初めて換金をする事ができました。
ただ、私がクリエイターとして活動を始めた頃は今よりも1ダウンロードあたりの報酬額が少なかったので、今現在の報酬額で実績から換算すると、もっと早い段階で換金する事ができる計算です。
写真ACで換金できる最低金額
写真ACではダウンロードのポイントが5,000ポイント貯まると換金申請ができ、1ダウンロードあたりのポイントは下記のとおりです。(2021.01現在)
本人確認書類提出済み(AI素材への利用未認証)
人物写真(モデルリリース承認済み) 5pt
それ以外の写真 2.75pt本人確認書類提出済み + AI素材への利用認証済み
人物写真(モデルリリース承認済み) 10pt↓
・人物、モデルリリース不要 3pt
・人物、モデルリリース要、AI不可 5pt
・人物、モデルリリース要、AI可 10ptそれ以外 3pt
海外サイト 2pt
※換金申請は、5000ポイントから可能
「1ポイント=1円」なので5,000ポイントだと5,000円になりますが、換金時に手数料(300円)が必要になるため、実際には5,000ポイントの換金申請をすると4,700円が報酬として支払われます。
結論
写真ACのクリエイターはコツコツやれば稼げる!!と思います。
私自身は、クリエイター登録してから半年はコツコツと写真をアップして、その後は他のことに興味が出てしまって写真のアップをサボっていましたが・・・それでも、それまでにアップした写真から報酬が発生していました。これぞ不労所得!?(笑)とまでは言いませんが、何もしていない間も報酬が発生するのは嬉しいですよね?
最近また、コツコツと写真のアップに励んでいるので更に収入を増やしていければと考えています。
あなたも是非、ストックフォトで収入のアップをしてみてはいかがでしょうか?
クリエイターに登録するならココから
無料写真素材なら【写真AC】
ダウンロード会員の登録ではなく「クリエイター登録」を選択してくださいね♪