☆2023.1.3 追記☆
マイクラ、ぜんぜんわかんない・・・
え?なんで??設定はやったよね・・・?
YouTubeで見たのと違うもん。
マイクラはチュートリアルがない?
Nintendo SwitchのMinecraft(マイクラ)には電子説明書やチュートリアルなどが無いらしい。。。
そのため、手探りでゲームを進めないといけないようです。
操作説明(どのボタンが何かなど)についてはゲーム内に書いてあるのですが、全て漢字で書いてあるため幼稚園児や小学校低学年の子には難しいところです。
YouTube動画で最初の進め方がわかる?
最初はYouTubeでチュートリアルを説明しているような動画を見せようと試みました…
が、しかし!!
YouTuberの方の動画を一通り楽しんだ後に、一言。
やっぱりYouTubeと最初の画面がちがうから進め方がわからない
おいおいおーーーい!!!
さっきのYouTubeを見てる時間はなんだったの!?
しかもYouTubeって次から次へと色んな動画を進めてくるから、子どもがエンドレスYouTube試聴にハマってしまって
失敗したーーー( ;д;)
って、なりました。
YouTubeはマイクラをある程度進めることが出来るようになってから見ると「こんなやり方あるんだ!」「こんなのやってみよ!」といった発見や発想を広げるのには良さそうだと思います。
が、
チュートリアルっぽいと思って見せたYouTubeは小さい子にはウケが悪く、人気YouTuberの方のマイクラ初プレイ動画っぽいのを探して見せたら、楽しんでるけど「何かちがう」と言われ…
動画を探すのも大変だし、親が見た所でそれがわかりやすいチュートリアルなのかもわからない…(汗
とりあえず、うちの子どもたちにYouTubeでやり方を知る方法は向いてなかったようです…。
幼稚園、低学年の子でもわかりやすい攻略本
YouTube作戦は撃沈したので、攻略本を探すことに。
ところが、Minecraftの攻略本ってビックリするくらい種類があるんですね…マイクラ経験のない親は、どれが希望の攻略本なのか迷います。
そんな中で今回、我が家が購入してかなり良かった攻略本をご紹介します!
今回は幼稚園児・小学生低学年、マイクラ初心者と言う点を重視して下記の点をポイントに探しました。
・初心者向け
・幼稚園児でもわかる
・フリガナがふってある
・わかりやすい
・なるべく新しい
そうして見つけた攻略本が、コチラです。
上記の攻略本の最新版が2022年12月9日に発売になったと知りました。次回アップデートの内容を先取りしているそうなので、新たに購入する方はコチラの最新版がオススメです!
・幼稚園、小学生にもわかりやすい
・フリガナがふってある
・順序立てて説明してある
・基本の情報はもちろん最新情報も載っている
・2021年度版という新しさ
・初心者がどうやって始めたら良いかがすぐわかる
全く進め方がわからなかった我が家の子どもたち(低学年と幼稚園児)も、やるべき事がチャートで分かりやすく表示してあるので、攻略本を見ながら少しずつ進められるようなりました。
ゲームをしてない親が見てもわかりやすいため、迷っている子どもに「ココやった?」とちょこっとアドバイスすることもできました♪
初心者には嬉しいほど最初の行動がわかりやすく書いてあるので、これで基本を学んで操作している内にマイクラがどんなものか分かってきます。↓目次はこんな感じです
基本がわかってきた頃に、ちょっと難しい事もしてみたくなると思うのですが、その辺りの情報も載っているのでマイクラ初心者にはオススメの攻略本ではないでしょうか。
上記の攻略本の最新版が2022年12月9日に発売になったと知りました。次回アップデートの内容を先取りしているそうなので、新たに購入する方はコチラの最新版がオススメです!
攻略本をオススメする理由
「分からない事を調べながら、楽しいゲームを進める」という部分で攻略本を利用する事は、
・文字を覚えたい
・言葉の意味を知りたい
・本を自然と読むようになる
といった、付加価値が付いてくる可能性もあります。(これは実弟で実証済みです:笑)
おわりに
マインクラフトは自由度の高いゲームだと思うので、コレが正解!というものは無いはずです。
それでも最初の最初、本当に最初の部分でつまづいてしまったら、ゲームを始める前に諦めてしまう。。。という事も大いにあり得ますよね。
プログラミング脳を鍛えるには、マインクラフトというゲームは良いと思いますし、子どもがせっかく興味を持っているのなら、ぜひ楽しんでほしいですね。
\マイクラにハマってきたら必要かも?/
Switch(統合版)マインクラフトで使えるパソコン用のワイヤレスキーボドを探して購入、使用してみました。安価なキーボードでも問題なく使えるのか、繋がるのか?という不安もありましたが、コチラ無事に使えました!