
前回の記事では「サイドバーにアドセンス広告を表示させる方法」を解説しました。
これで、ウィジェットを使わずにサイドバーにアドセンス広告を貼る事が出来たわけですが、広告のサイズによってはスマホでは表示したくないんだけど・・・という事もあるかもしれません。
今この記事を読んでいるあなたは、まさにそういう状況かもしれませんね。
そこで、今回は賢威8でサイドバーのアドセンス広告をスマホで表示しない方法を解説していきます。
サイドバーのアドセンス広告をスマホで表示しない方法
※今回の方法はウィジェットを使わずにサイドバーにアドセンス広告を貼った場合に対応した方法です。
アドセンス広告の貼り付け場所は前回の記事を参考にします。
賢威8でウィジェットを使わずに、サイドバーにアドセンス広告を表示させる方法を解説します。
上記の記事だと、パソコンでもスマホでもアドセンス広告が表示される状態になりますので、下記のコードをsidebar.phpに追記してください。
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
<?php if (wp_is_mobile()) : ?> | |
<?php else: ?> | |
広告のコードをココに入力 | |
<?php endif; ?> |
sidebar.phpに追記した状態が下図になります。
これで、サイドバーのアドセンス広告をパソコンの時は表示して、スマホの時は表示しないように設定できました。