【DIY】自分好みの大きな本棚を作りたい

どんどん増えていく本・・・足りなくなる本棚。

今の家に引っ越してきた頃に大きな本棚を設置したんですが、10年も経つとさすがに本棚もいっぱいになってきました。

本を売ってしまえば?と言われたらそうなんですが、好きな本は何度も読み返すタイプなんですよね。だから手放せない!!

という事で、本棚を増設する事にしました!!

好みのサイズの本棚が見つからない!?

いざ、本棚を増やそう!と思って探しても、なかなか希望のサイズの本棚って見つからないんですね。

第一希望は、今ある大きな本棚と同じ種類だったんですが、サイズ展開が豊富であるにも関わらず、我が家に合うサイズが無い!泣

似たような本棚を探してはサイズを確認するんですが、やっぱり無いんですよね・・・。

1㎝ピッチでオーダーできる本棚もありましたが、我が家の場合は、家族しか立ち入らない納戸に設置する予定なので、あまりお金をかけたくない…というのが希望でして。

色々と考えた結果、自分で作ってしまおう!と言う結論に至りました。

本棚をDIYするなら0から?それとも1から?

本棚をDIYすると言っても、方法は様々ですよね。

全く何も無い所から始めるのか、既製品を使って加工するのかで変わってきます。何に重点を置くのかも重要ですね。

今回の本棚選びのポイント

・納戸のスキマにおさまるサイズ
・壁一面を本棚にしたい(天井あたりまでいっぱいに)
・無駄なく本がおさまる棚数
・屋根に勾配があるので場所によって本棚の高さを変えたい
・なるべく安く済ませたい
・お手軽に作りたい
・納戸なので家族以外は見ない場所である
・安くても丈夫で安全が大事

これらのポイントを押さえつつ重要視する部分を考えた結果、カラーボックスを使って本棚を作ろう!という事になりました。

と、いう事で。

ハードカバーなどの重たい本は、作りがしっかりしている今までの本棚に置くことにして、比較的軽い漫画本をカラーボックスで作る本棚に置くことにします。

カラーボックスで本棚を作る際の注意点

今回はカラーボックスを縦に積んで本棚を作ることにしました。

この時に注意しなくてはいけないのが、カラーボックスの種類です。

カラーボックスにも種類があるってご存知ですか?

私は知りませんでした。「同じサイズなのに何で値段が違うんだろう?」とか、組み立てる時に「この前作ったカラーボックスと質感が違うな・・・」とか感じる事はありましたが。。。

カラーボックスにも種類がある?

カラーボックスにも種類があるようで、板の作りが違うらしいのです。

「カラーボックス 中空」とか「カラーボックス 非中空」と検索してみると良く分かります。どちらが良いという事は無く、用途によって使い分けが大事です。

今回は耐荷重や丈夫さを重要視しているので、非中空のパーティクルボード製のカラーボックスを使います。

アイリスオーヤマのカラーボックスが非中空のパーティクルボード製らしいので、そちらを購入しました。

created by Rinker
¥2,280 (2024/12/04 02:44:56時点 楽天市場調べ-詳細)

安全面を考えて板材も一緒に購入

今回は既存の本棚との色合いを考えて「オフ白(木目)」を選択。3段のカラーボックスを4つ、2段のカラーボックスを4つ購入です。
カラーボックス アイリスオーヤマ

created by Rinker
¥2,280 (2024/12/04 02:44:56時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,930 (2024/12/04 02:44:56時点 楽天市場調べ-詳細)

合わせて耐震などの安全面を考えて、カラーボックスを結合するための板材も合わせて購入しました。2×4材か悩みましたが、重さや加工のしやすさを考えて1×4材を選択しています。写真は希望のサイズにカット済みのものです↓
ワンバイフォー材

カラーボックスを使った壁面本棚を作る

天井が斜めになってるのが少しわかりにくいですが・・・今回は、この一角にカラーボックスによる壁面本棚を作る事にしました。左側のカーテンがかかっている方が元々あった大きな本棚です。

    さっそく壁面本棚を作りましょう

  1. まずはカラーボックスをすべて組み立てます。
  2. 2段のカラーボックスを2つほど横向きで置きます。
  3. アイリスオーヤマのカラーボックスは横向きで置いて、テレビボードにもできるとの事なので横置きで使うことにしました。横置きにする事で、高さのある本などを入れるスペースが確保できます。

  4. 横向きに置いたカラーボックスの上に1×4の板材を3枚ほど乗せました。
  5. 上にカラーボックスを3つ並べて置けるような幅になるように、カラーボックスの間にはスキマを開けています。写真を見て頂いて、スキマがあるのがわかるでしょうか・・・?

  6. カラーボックスを上に重ねて、背面からカラーボックス同士を結合するために1×4材をビスで固定していきます。
  7. 作業に夢中で、背面の状態を写真に撮るのを忘れてしまったのですが・・・参考にさせて頂いたのがコチラです。

  8. これで、我が家のカラーボックスによる壁面本棚が完成しました。

カラーボックスの本棚はどのくらいの予算でできる?

カラーボックスで壁面本棚を作ったわけですが、最終的な金額はこんな感じです。

☆カラーボックス2段 ×4(3,680円)

created by Rinker
¥1,930 (2024/12/04 02:44:56時点 楽天市場調べ-詳細)

☆カラーボックス3段 ×4(4,600円)

created by Rinker
¥2,280 (2024/12/04 02:44:56時点 楽天市場調べ-詳細)

☆6フィートの1×4材 ×5(1,360円)

という事で、合計9,640円と、1万円くらいで壁面本棚を作成する事が出来ました。

既製品やオーダーメイドで購入すると3~10万円はかかる所でしたので、かなり節約になりました♪

おわりに

今回、我が家は納戸の一角にカラーボックスによる壁面本棚を作成しましたが、カラーボックスを重ねて作る本棚は、安全面などをしっかり考慮しないと危険です。

特に、人が生活するスペースに重ねただけのカラーボックスを置いておくのは、地震などが起こった時に危険なのでやめましょうね。

もしもあなたも同じように、カラーボックスで壁面収納を作ろうと思っているのであれば、カラーボックスの耐荷重や使用上の注意等を考慮して、自己責任のもとで製作してください。