初めてのWordPressでやっておくと良い、子テーマの導入

WordPressでブログ運営をされている方は、何かしらのWordPressテーマを使っていると思います。

あなたはそのテーマを独自カスタマイズする予定がありますか?
それとも、デフォルトのまま利用しますか??

もしも、あなたが独自カスタマイズをする予定があるのであれば、子テーマを使ってカスタマイズする事をオススメします。

子テーマって何?

子テーマは特定の親テーマとセットで利用する事が出来るテーマで、子テーマだけでは動かすことが出来きません。

WordPressテーマは親テーマだけでも運用可能なので、必ずしも子テーマを使わなければならないという事ではありません。テーマをカスタマイズせずにデフォルトのまま使うのであれば、子テーマを使うメリットは殆どありません。

でも、ほとんどの方が何かしらのカスタマイズをしながら使っているのではないでしょうか?

メインとなるCSSを編集したり、function.phpを触ってみたり・・・カスタマイズをするのであれば、子テーマを使うことをオススメします。

悩む女性

うーん、いまいち子テーマのイメージが掴めないんだけど?


スノウ

じゃあ、まずは子テーマを使わない場合と、使う場合の違いを図で表してみるね!


子テーマを使わない場合は、親テーマに直接カスタマイズコードを書き込みます。
親テーマだけのイメージ

子テーマを使う場合は下図のようなイメージです。
子テーマを使うイメージ

子テーマを使わない場合は親テーマを直接変更するのに対し、子テーマを使う場合は親テーマには手を加えずに変更は子テーマに行います。

子テーマを使うメリットとは?

悩む女性

子テーマのイメージは掴めたけど、子テーマのメリットって何?


使っているテーマが、仕様変更・不具合・機能の更新などによってアップデートがされた際、あなたはどうしますか?

もちろん、テーマを最新の状態に更新したいですよね?

子テーマを使っていない場合

もしもあなたが子テーマを使わずに、親テーマに直接カスタマイズをしていたとします。
テーマがアップデートがされた時に、最新のテーマを今までのテーマにそのまま更新してしまうと、テーマが上書きされてカスタマイズした部分が失われてしまいます。

つまり、親テーマだけでカスタマイズをしていると、更新された新しいテーマに、改めて独自カスタマイズするか、更新された新しいテンプレートは使わずに、独自カスタマイズ済みのテーマに更新された内容を反映させる必要があるため、テーマが更新される度に手間がかかります。

また、テーマのアップデートがあっても「再カスタマイズの手間がかかるから」と更新をせずに使い続けなければならない・・・なんていう事もあり得るのです。

子テーマを使っている場合

上記の問題を解決する方法が、子テーマの存在です。

子テーマを使って独自カスタマイズをしていると、テーマのアップデートがあった場合も親テーマを新しいものに更新するだけで良くなることが多く、カスタマイズの作業が軽減されます。

おわりに

いかがだったでしょうか?

私も初めてWordPressでブログを作った時は、子テーマの存在を知りませんでした。そのため、親テーマにガッツリと独自カスタマイズをしていたので、テーマがアップデートされた時に更新できずにモヤモヤした覚えがあります。

あなたがこれからWordPressでブログを構築しようと思っていて、使う予定のテーマに子テーマが準備されているようなら、ぜひ子テーマを活用されることをオススメします!